無風を待つ人の記録

風に流され生きてきた 風が止んでも生きていたい

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Triumvirat - Mister Ten Percent

TRIUMVIRAT Illusions on a Double Dimple 02 Mister Ten Percent part 1 ドイツのプログレッシブロックバンド Triumvirat の1973年のアルバムより、"Mister Ten Percent"。21分に及ぶ組曲なので、動画では3つのパートに分割してアップされている。 イントロ…

Alex Young

art

>> Alex Young 画像サイズ指定間違えた。修正面倒なのでそのまま。

雑記

昨日で息子が生後半年。 お座りができそうでできないくらいのところまで進化している。今のところ、一度発熱しただけで特に病気や怪我もなく順調。ありがたいこと。 米国の出張先に家族を呼び寄せて早くも1ヶ月近く経過。 最初はいろいろ不安も多く、住んで…

Minus the Bear - Into the Mirror

Minus the Bear - Into the Mirror Minus the Bear - Into the Mirror (Live) ちょっと前に買ったアルバムから、ヘビロテ曲の一つ。 Omniアーティスト: Minus the Bear出版社/メーカー: Dangerbird発売日: 2010/05/04メディア: CD クリック: 7回この商品を含…

買った本とCD

近所に非常に充実した古本/中古レコード店を発見。 Good News for People Who Love Bad Newsアーティスト: Modest Mouse出版社/メーカー: Sony発売日: 2004/04/06メディア: CD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (30件) を見る$6.98-。冒頭が「仁…

Yuta Onoda

art

>> Yuta Onoda >> London Miles Gellery - Yuta Onoda 一枚目の浮遊感はEdwin Ushiroを強く連想させる。

Classic Screaming Yellow Zonkers Commercial

Classic Screaming Yellow Zonkers Commercial 60-70年代のアメリカのポップコーン菓子のCM。ネーミングからロゴからサイケ全盛。曲いけてるなあ。しかし普通のお菓子でこのネーミング、よく企画通したよなー。(zonker=「大酒飲み」または「マリファナ喫煙者…

Michael Cheval

art

>> Michael Cheval "Absurdity"をキーワードに掲げているらしい幻想シュールレアリスト。ちなみに、この人がエルンスト・フックスの肖像画を描くとこうなる。

図形楽譜化したヴィヴァルディ「四季」

>> The Four Seasons Visualizedアントニオ・ヴィヴァルディの「四季」(のバイオリンパート)を図形楽譜化。この書籍からのスキャンだそう。リンク先に読譜のしかたの解説ページのスキャンもあるようなのだが字が小さすぎてよくわからない。

全身火ぶくれ・・・「世界サウナ選手権」の地獄絵図

'Sports from Hell': Hot Boxed 世界中のくだらないスポーツを紹介するルポルタージュ"Sports from Hell"(by Rick Reilly)からの抜粋で、フィンランドで開かれた"Sauna World Championships"(世界サウナ選手権?)の模様を紹介した記事。 屈強な男どもが熱…